塩化カルシウムに強い結束バンドやケーブルの重要性

自宅の庭にライトなどの電気機器を設置する際に、DIYブームの昨今では業者任せにするのではなく自分自身の手で電気配線工事を行う人も多いようです。

ですが、屋外での電気工事に慣れていない素人さんの場合には、設置する電気機器は当然のことですが、電気配線工事で用いるケーブル類は防水対策さえしておけば問題ないと考えている方も多いと思います。しかし、屋外での電気工事では雨水以外にも太陽光という天敵が存在することを忘れてはいけません。

ケーブルは人体や水などが電気を通している導体に人体や水などが接触して事故や故障を起こさないように、導体を絶縁体で覆ったものなのですが、絶縁体は紫外線や塩害が原因となって破損してしまう可能性があるのです。また、これはケーブルを束ねる結束バンドも同じことで、屋外で電気配線工事を行う以上は使用するケーブルや結束バンドは防水性だけじゃなく、紫外線や塩害に対しての耐久性に優れた物を使用することこそが、確実かつ安全な工事を実現することになるのです。

ただ、直射日光が良く当たる場所や沿岸地域での屋外での電気工事であれば、紫外線や塩害の影響を考えて使用するケーブルや結束バンドの素材に注意することはできると思いますが、塩化カルシウムが含まれている凍結防止剤を散布するような寒冷地域でも塩害が発生しやすいので注意が必要です。なぜなら、塩害は凍結防止剤の成分である塩化カルシウムによっても引き起こされる可能性があるからです。

基本的に塩害は沿岸地域だけの問題だと考える方も多く、こういった寒冷地で暮らした経験がない方の場合には、凍結防止剤の成分である塩化カルシウムが電気配線工事に悪影響を与える可能性があることをご存知ないと思います。ですから、沿岸地域や凍結防止剤を使用するような寒冷地域で電気工事を行う際には、こういった塩害対策も十分に施して作業することをおすすめします。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *