塩カルの影響でケーブルが劣化するので注意しましょう

塩カルとは塩化カルシウムの略称で、海水中などの自然界にも存在しています。

塩カルの水溶液は、凝固点が低いため0度より低い温度でも凍らないという性質を持っています。この性質を利用して、冬季の豪雪地帯の路面が凍るのを防ぐために散布車を使って路面に撒き、凍結防止剤として広く利用されているのです。私たちの生活に身近につかわれている塩カルですが、塩分が含まれているため塩化ナトリウムと同様に塩害の原因となります。特に樹脂製のものは塩害の被害を受けやすく、劣化を早めてしまうのです。

ケーブルは、樹脂製の柔らかな素材で被覆されていることで絶縁しています。万が一、樹脂に劣化が起きてしまい、しっかりと絶縁されていない状態になると感電や火災の原因となってしまうのです。屋外のケーブルだけでなく、車に利用されているものなどにもダメージを与えてしまうため、その影響は無視できないものとなっています。塩害の被害を抑えるためには、ケーブルの材質を樹脂製のものから塩化ビニール製などの塩害対応のものに変更することが望ましいとされています。

塩化ビニール製のケーブルは、もともと塩害に対する耐性が高いため、塩カルが付着しても耐えることができます。塩カリによる塩害の影響については、幅広く認知されており、既存の設備を塩害から守るための表面を覆うカバーなどが販売されており、塩害の悪影響からケーブルを保護するための選択肢のひとつとなっています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *